【PS5 最新情報】予約状況まとめ|抽選方法、値段、販売店舗は? | Goal.com

【Playstation 5 最新情報】PS5/プレステ5の予約サイトは?ヨドバシカメラ、ゲオ、ソニーストアなどの抽選応募方法、発売日、値段、販売店舗、詳細価格、PS4との互換性は?スペックやソフトのラインナップも紹介。
2020年の年末商戦期に販売が予定していたPlaystation 5(PS5)だが、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2020年9月17日に行われたショーケースで、発売日と価格について発表した。
今回は、PS5/プレステ5の最新情報をより詳しく紹介。予約方法、予約ができる店舗、価格、スペック、ソフトのラインナップなどをまとめてみた。
目次
- PS5の発売日はいつ?
- PS5の価格
- PS5の予約方法は?
- 販売店舗一覧(随時更新)
- PS5のスペック
- PS4との互換性は?
- Xbox Series X/Sとの比較
- PS5の対応ソフトは?
- PS5関連動画
1. PS5の発売日はいつ?
Playstation 5(PS5)は、 2020年11月12日(木) に日本、米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国の7カ国で先行発売することが決定した。
1週間遅い2020年11月19日(木)からは欧州、中東、南米、アジア、南アフリカにおいても順次発売される。
当初、PS5の発売時期は2020年の年末商戦期と発表されていたが、予想よりも早い時期での発売開始となっている。
2. PS5の価格
Playstation 5(PS5)の価格は、Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたモデルが49,980円(499.99ドル/499.99ユーロ)、ディスクドライブのないデジタル・エディションは39,980円(399.99ドル/399.99ユーロ)となる。
PS5は、ディスクドライブを備えたモデル(49,980円)と、デジタル体験を重視したデジタル・エディション(39,980円)の2種類で展開される。
両モデルともに、CPUと4Kの高精細グラフィックスを可能にするGPUが統合されたカスタムプロセッサ、ゲームのロード時間を過去のものにする超高速アクセスが可能なSSDと統合されたカスタムI/Oを搭載。
圧倒的な没入感を演出するDualSense™ ワイヤレスコントローラーと3Dオーディオ技術などにより、どちらのモデルを選んでも、息を呑むほどの没入感を楽しむことができるという。
なお、11月の発売時には、以下の周辺機器も購入できるようになるという。
- DualSense ワイヤレスコントローラー(単品):6,980円
- PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット:9,980円
- HDカメラ:5,980円
- メディアリモコン:2,980円
- DualSense™充電スタンド:2,980円
同梱物・付属品は?
PS5[型番CFI-1000A01]49,980円(税別)、デジタル・エディション[型番CFI-1000B01]39,980円(税別)ともに以下のものが付属品として同梱される。
- PlayStation 5本体 ×1
- ワイヤレスコントローラー ×1
- ベース ×1
- 電源コード ×1
- HDMI®ケーブル ×1
- USBケーブル ×1
- 印刷物一式 ×1
- ASTRO’s PLAYROOM(プリインストールゲーム)(*)
3. PS5の予約方法は?
Playstation 5(PS5)の予約は、 2020年9月18日(金)午前10時 より開始されることが決定した。全国のPlayStation取扱販売店並びに、ECサイトにて順次開始する。
ソニー公式は9月17日午後0時現在、予約方法や取り扱い店舗については「改めてご案内する」としている。
PS5対応周辺機器の「DualSenseワイヤレスコントローラー」、「DualSense充電スタンド」、「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」、「メディアリモコン」、「HDカメラ」の予約も、9月18日(金)午前10時より開始する。
4. 予約店舗一覧(随時更新)
Playstation 5の予約は、家電量販店のオンラインストアを中心に 2020年9月18日(金)午前より順次抽選がスタート する。各家電量販店によって締め切りや抽選期間、応募資格などが変わるので、以下を参考にしてほしい。
予約について発表されているストア、詳細は不明ながらもPS5に関する特集ページが設けられているストアの一覧。すでに終了しているものも含む。
【抽選応募受付中のストア一覧】
■ひかりTVショッピング(第2回抽選)
- 開始:2020年10月1日(木)12:00から
- 終了:2020年10月29日(木)11:59まで
- 当選発表:2020年11月2日(月)18:00予定
ひかりTVショッピングは10月1日より、PlayStation 5の第2回抽選販売を開始した。特設ページにて10月1日(木)12時から応募受付をしている。期間は10月29日(木)11時59分までと長く、9月後半の抽選に応募できなかった、または落選した方にはおすすめだ。
当選発表は11月2日(月)18時頃を予定しており、当選者は11月5日(木)12時~11月6日(金)11時59分の間で購入することが可能となる。
▶ひかりTVショッピング|PS5予約特設ページはこちら
■エディオン(抽選)
- 開始:2020年9月25日(金)から
- 終了:2020年10月25日(日)まで
- 当選発表:2020年11月4日(水)~
エディオンでは、会員限定での抽選販売方式となる。抽選の応募はゲーム取り扱い店舗店頭にて行う。1会員1点の応募となる。
抽選応募期間は、2020年9月25日(金)から2020年10月25日(日)までの1ヶ月間(※店舗により終了時期の変更あり)
当選発表は、2020年11月4日(水)から順次行っていくという。
▶エディオン公式サイトの店舗検索はこちらから(ゲーム取り扱い店舗一覧)
■100満ボルト(抽選)
- 開始:2020年9月25日(金)から
- 終了:2020年10月25日(日)まで
北陸・北海道・山陰に展開する家電量販店「100満ボルト」では、店頭受付による抽選販売を行う。抽選応募期間は2020年9月25日(金)~2020年10月25日(日)まで。
ゲーム取り扱い店舗での受付が必要となる。
▶100満ボルトの店舗情報はこちら
■Joshin(会員抽選)
- 開始:2020年9月18日(金)10時から
Joshin(ジョーシン)では、PlayStation 5本体の販売は、転売業者への販売を制限するために、条件を満たす会員のみを対象に抽選販売する。対象の会員は2020年9月18日(金)10時以降にメールにて案内される。
抽選販売対象者は下記の通り。
- 2020/9/3時点でダイヤモンドステージまたはゴールドステージの会員
- 2020/9/18/10:00時点でJoshin webショップのメールマガジンの配信(購読)を希望している会員
- 上新電機グループ従業員、関係者以外の会員
落選された場合でも、11月12日までに実施する場合はPlayStation 5本体の抽選販売へ自動的にエントリーされるという。
▶JoshinのPS5特集ページはこちら
■TSUTAYA(抽選)
TSUTAYAは、電話などでの予約は受け付けておらず、店舗ごとに予約方法が異なる。
現時点で複数のTSUTAYA店舗が抽選についてなど案内をしているのでチェックしてほしい。
【抽選応募開始前のストア一覧】
■セブンネットショッピング(抽選)
- 開始:未定
- 終了:未定
セブンネットショッピングによる予約開始については、現時点で未定となっており、今後案内されるという。
▶セブンネットショッピングPS5特設サイトはこちら
【先着販売のストア一覧】
■Amazon(先着販売)
- 開始:2020年9月18日(金)10時
- 終了:完売次第
Amazon(アマゾン)では、PS5特集ページが設けられているものの、予約販売方法についての記載がない状況であったが、先着販売であることが分かった。
予約解禁となる2020年9月18日(金)午前10時となり、PS5の商品ページが登場。現在は購入不可能な状態となっている。なお、希望小売価格を大きく超える転売目的の商品が出回っているため、注意が必要。定価でのPS5は現在完売状態(9月19日23時時点)
▶AmazonのPS5特集ページはこちら
■楽天ブックス(先着販売)
- 開始:2020年9月18日(金)10時
- 終了:完売次第
楽天ブックスもまた、Amazonと同様に予約販売方法についての記載がない状況だったが、9月18日(金)10時の予約開始により、PS5の項目が出現。
先着販売となったものの、すぐさま購入不可能な状態となっている。現在は完売状態(9月19日23時時点)
▶楽天ブックスのPS5カテゴリはこちら
【抽選応募終了のストア一覧】
■ソニーストア(抽選)
- 開始:2020年9月23日(水)11時から
- 終了:2020年9月28日(月)11時まで
ソニーストアではオンラインのみの販売となる。販売情報は9月18日(金)午前10時にソニーストア公式サイトで公開した。なお、ソニーストア店舗での展示・販売予定はないという。
抽選販売のお手続きは9月23日(水)から開始することが決定した。PlayStation 5商品販売情報メールは9月23日(水)11時より登録を再開するという。
登録期間は9月28日(月)午前11:00まで。その後、10月上旬頃にメールアドレスをMy Sony IDに登録する作業を案内され、抽選販売応募メールが届くことになるという。
第1、2弾と分かれ、第2弾はソニーストアでの過去購入履歴が無い場合や、第1弾で落選した場合も抽選対象となるようだ。
第1弾 抽選販売
- 対象者:2020年9月17日(木)までにソニーストアでMy Sony IDを利用した購入履歴のある方で、【重要】注意事項に同意できること
- 応募受付:10月中旬予定
- お届け日:発売日(11月12日)お届け予定
第2弾 抽選販売
- 対象者:ソニーストアの購入履歴が無い方、ならびに第1弾で落選された方。かつ【重要】注意事項に同意できること
- 応募受付:11月中旬予定
- お届け日:発売日後のお届け
▶ソニーストア|PS5抽選申し込みページはこちら
■ゲオ(抽選)
- 開始:2020年9月24日(木)11時から
- 終了:2020年9月30日(水)17時59分まで
ゲオでもPS5の予約は抽選受付となる。応募はゲオアプリからのみの受付。抽選受付期間は2020年9月24日(木)11:00から9月30日(水)17:59まで。
抽選受付期間中に応募、当選された方のみ予約受付となる。
▶ゲオ公式PS5特集ページはこちら
■ソフマップ(会員抽選)
- 応募期限:2020年9月30日(水)まで
- 抽選応募対象者への連絡:2020年10月5日(月)
- 当選発表:2020年10月10日(土)~10月13日(火)
ソフマップでのPS5販売方法は、プレミアムCLUBカード会員(初年度年会費無料/2年目以降年会費980円・税別)限定でのWEB抽選を実施する。店頭での予約は行わないという。
抽選対象商品は、PlayStation 5本体、PlayStation 5 デジタル・エディション本体のみで、周辺機器の予約受付はない。抽選販売に申し込めるのは、2020年9月30日(水)までにソフマップ・ドットコムにプレミアムCLUBカード会員登録を行っている場合のみとなる。
抽選応募対象者へは、2020年10月5日(月)に会員登録済のメールアドレスへ案内される。同8日までが申込み受付期間、10月10日(土)~10月13日(火)の間に当選発表、11月12日(木)に商品を配送する予定だという。
▶ソフマップのPS5特集ページはこちら
■ひかりTVショッピング(第1回抽選)
- 開始:2020年9月18日(金)12時から
- 終了:2020年9月30日(水)11時59分まで
- 当選発表:2020年10月5日(月)18時~
ひかりTVショッピングもPS5の販売予約は抽選での案内になることが発表された。
応募にはひかりTVショッピングLINE公式アカウントの友だち追加&ID連携が必要。抽選時(キャンペーン終了 2020年9月30日(水) 昼11時59分以降)に、 ひかりTVショッピング LINE公式アカウントの友だち追加&ID連携中であるWebID でエントリーした場合に限り、抽選対象となる。
当選発表は、2020年10月5日(月)18時頃を予定。メールでの案内となる。
▶ひかりTVショッピングのPS5抽選応募ページはこちら
■ヨドバシカメラ(抽選)
- 開始:2020年9月19日(土)10時から
- 終了:2020年9月23日(水)9:59まで
- 当選発表:2020年9月25日(金)11時から
ヨドバシカメラではオンラインショップ「ヨドバシ・ドット・コム」でPS5の予約抽選申込みを2020年9月19日(土)午前10時より受付する。抽選対象はヨドバシ・ドット・コム会員であること、 抽選申し込みページのみから応募が可能。当選発表は9月25日(金)午前11時から順次行い、注文期限は10月2日(金)午後11時59分までとなる。
なお、予約サイトは時間によっては混み合っており、応募ができない場合があるが、「抽選の受付期間はまだございますので、時間をおいてお申込みください」と、混雑回避を求めている。
iPhone ショッピングアプリ「ヨドバシ」、フィーチャーフォンサイト「モバイルヨドバシ」は利用できない。
ヨドバシカメラ店頭での予約受付は行わないとのこと。
▶ヨドバシカメラの抽選申し込みページはこちら
■ビックカメラ(抽選)
- 開始:2020年9月18日(金)10時から
- 終了:2020年9月18日(金)18時まで
- 当選発表:2020年9月30日(水)17時から
ビックカメラでは、オンラインの「ビックカメラ.com」にて抽選申し込みを行う予定。ビックカメラ店舗での予約受付は行わないとのこと。
ビックカメラ.com会員が対象で、期限は2020年9月18日(金)18:00まで。抽選結果発表は9月30日(水)17時頃より実施。支払い方法はクレジットカードのみ。
▶ビックカメラの抽選応募ページはこちら
■ヤマダウェブコム(抽選)
- 開始:2020年9月18日(金)10時から
- 終了:2020年9月22日(火)23時59分まで
- 当選発表:2020年9月30日(水)
ヤマダ電機のオンラインストア「ヤマダウェブコム」では、抽選での申し込みを特設サイトで受け付ける。
応募期間は2020年9月18日(金)10:00から9月22日(火)23:59まで。抽選の上、当選した方へは9月30日中に当選案内メールが送付される。
当選者は、2020年11月12日(木)から11月30日(月)閉店まで、申込時に指定した受け取り希望店舗に来店することとなる。
▶ヤマダウェブコムのPS5特設サイトはこちら
■ノジマオンライン(抽選)
- 開始:2020年9月18日(金)10時から
- 終了:2020年9月25日(金)まで
- 当選発表:2020年9月26日(土)15:45から順次連絡
ノジマオンラインは抽選での予約案内になるという。2020年9月18日(金)午前10時~9月25日(金)まで、抽選予約販売の応募受付を行う。
応募は専用フォームから。当選通知は2020年9月26日(土)15:45から順次連絡を行っているという。
メールが届いていない場合は落選となるが、10月上旬を目処にキャンセル分の繰り上げ当選等を行う予定だという。次回抽選等などはノジマ公式Twitter(@ENETJP)で案内する。
▶ノジマオンラインPS5応募専用フォーム
■フタバ図書(会員抽選)
- 開始:2020年10月2日(金)10:00から
- 終了:2020年10月11日(日)23:59まで
広島県を中心に複数店舗を展開する書店チェーン「フタバ図書」が、10月1日まで入会の会員限定でPS5の抽選販売を行う。
対象となるのは10月1日までに「フォレカカード会員」に入会していること。受付期間は10月2日10時から10月11日23:59まで。
応募には、スマートフォンやガラケーより、店頭チラシのQRコードを読み取る必要がある。QRコード付きのチラシは、受付期間中のみ店頭に提示するという。
受け取り対象店舗などはフタバ図書公式HPをチェックしてほしい。
▶フタバ図書|PS5抽選案内ページ
■古本市場(抽選)
- 開始:2020年9月23日(水)から
- 終了:2020年10月4日(日)23:30まで
- 当選発表:2020年10月16日(金)までを予定
岡山、関西、関東エリアを中心に全国で約100店舗展開している古本市場では、「ふるいち店舗情報サイト」での抽選予約販売のみとなり、店頭での受付は行わない。当選発表は10月16日(金)まで行う予定。
▶古本市場の抽選応募ページはこちら
トップに戻る
5. PS5のスペック
Playstation 5(PS5)と前モデルのPlaystation 4(PS4)の決定的な違いは、やはりドライブだろう。PS4がBlu-rayドライブだったのに対し、PS5ではUltra HD Blu-rayドライブを搭載。より綺麗で圧倒的なグラフィックが実現されるだろう。
さらに、統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがより進化。これまでのPlayStationの常識を超える処理性能が期待されている。
PS5本体にインストールされたゲームがほぼ瞬時に読み込まれ、短い待ち時間でプレイを楽しむことが可能となった。
PS5の魅力とは?
では、実際にPS5の魅力、PS4からの進化・違いはどこにあるのだろうか。Playstation公式ではPS5の魅力を以下のように説明している。
■レイトレーシング
PS5のゲームタイトルでは、物体への光の当たり方を個別にシミュレートすることにより、まるで現実世界のような陰影や反射を再現。新次元のリアリズムがもたらすゲームへの没入体験を実感できる。
■4Kテレビ対応
PS5は今話題の4Kテレビにも対応。より鮮明で美しいグラフィックを体感できる。
■最大120fps、120Hz出力
PS5対応タイトルでは、120fpsの高フレームレートで滑らかなゲームプレイを楽しめる。また、120Hz/4Kモニターにも対応している。
■HDR技術
PS5対応タイトルでは、HDR対応テレビで驚くほど鮮やかで自然な色調を表現することができる。前世代からの進化がより感じることができそうだ。
■8K出力
PS5は8K出力にも対応している。4320pの高解像度でゲームをプレイすることができる。
■後方互換性
PS5上での互換動作に対応したPS4タイトルをプレイ可能。
■後方互換タイトルのブースト
対応するPS4タイトルとPS VRタイトルでは、より高速でスムーズなフレームレートでプレイを楽しむことができる。
■PS4タイトルをPS5向けダウンロード版にアップグレード
プレイヤーがお持ちのPS4タイトル(パッケージ版・ダウンロード版)をPS5向けダウンロード版にアップグレードできる場合があり。
■PlayStation VR連携
PlayStation VRをPS5に接続して、対応するPS VRのゲームを楽しめる。
PS VRをPS5で使用するには、PS4用 PlayStation Camera2に加えPlayStation Camera アダプターが必要(アダプターは無償提供予定) 。アダプターの提供方法および申込みについては、今後情報がアップデートされる予定。
PS5の詳細
【CPU】
x86-64-AMD Ryzen“Zen 2”
8コア/ 16 スレッド
周波数:最大3.5GHz まで可変
【GPU】
AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシングアクセラレーション
周波数:最大2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
【システムメモリ】
GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
【SSD】
825GB
読み込み速度:5.5GB/s Read Bandwidth(Raw)
【光学ドライブ/読み出し専用】
Ultra HD Blu-ray (66G/100G)~10xCAV
BD-ROM(25G/50G)~8xCAV
BD-R/RE(25G/50G)~8xCAV
DVD ~3.2xCLV
【PS5 ゲームディスク】
Ultra HD Blu-ray(100GBまで)
【映像出力】
HDMIOUT端子
4K 120Hz TV、8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
【オーディオ】
“Tempest” 3Dオーディオ技術
【外形寸法(最大突起部、ベース除く)】
PS5: 約390mm×104mm×260mm(幅×高さ×奥行)
PS5デジタル・エディション: 約390mm×92mm×260mm(幅×高さ×奥行)
【質量】
PS5: 約4.5kg
PS5デジタル・エディション: 約3.9kg
【最大消費電力】
PS5: 350W
PS5デジタル・エディション: 340W
【入出力】
USB Type-A 端子(Hi-Speed USB)
USB Type-A 端子(Super-Speed USB 10Gbps) x2
USB Type-C 端子(Super-Speed USB 10Gbps)
【通信】
Ethernet(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.1
DualSense ワイヤレスコントローラー詳細
【外形寸法(最大突起部除く)】
約160mm×66mm×106mm(幅×高さ×奥行)
【質量】
約280g
【ボタン】
PSボタン
クリエイトボタン
オプションボタン
方向キー(上/下/左/右)
アクションボタン(△ボタン/○ボタン/×ボタン/□ボタン)
R1/L1 ボタン
R2/L2 ボタン(トリガーエフェクト)
左スティック/ L3 ボタン
右スティック/ R3 ボタン
タッチパッドボタン
MUTEボタン
【タッチパッド】
2点式タッチパッド
静電容量方式
クリック機構
【モーションセンサー】
6軸検出システム(3軸ジャイロ、3軸加速度)
【オーディオ】
内蔵マイクアレイ
内蔵モノラルスピーカー
ステレオヘッドセットジャック
出力 : 48kHz/16bit, 入力: 24kHz/16bit
【フィードバック】
トリガーエフェクト(R2/L2 ボタン)
振動機能(デュアルアクチュエーターによるハプティックフィードバック)
ランプ(ライトバー/ プレーヤーランプ/ MUTEランプ)
【端子】
USB Type-C端子(Hi-Speed USB)
ステレオヘッドセットジャック
充電用端子
【通信】
無線:Bluetooth 5.1
有線:USB connection(HID, オーディオ)
【電池】
種類:内蔵型リチウムイオン充電池
電圧:DC 3.65V
容量:1,560mAh
トップに戻る
6. PS4との互換性は?
Playstation公式サイトには、PS5におけるPS4複数ソフトの後方互換性があることを明らかにしていたが、2020年9月23日にプレイステーション・カスタマーサポートの公式ツイッター(@AskPS_JP)が、オフィシャルに互換性についての正式な情報をツイートしている。
PS5の互換動作に対応したPS4のゲームであれば、ディスク版でもデジタル版でもPS5でそのままプレイ可能です。PS4のゲームをディスクでプレイする場合は、ディスクドライブ搭載モデルをお選び下さい。以上PS5の互換性に関する窓口対応について不足がございましたので補足してお詫び申し上げます。 pic.twitter.com/Ha0JZGHtf4
— Ask PlayStation JP (@AskPS_JP) September 23, 2020
つまり、互換動作に対応したPS4ソフトはPS5でもプレイできる。一方でPS3以前のソフトについては非対応。
ディスク型のソフトの場合は、ディスクドライブ搭載モデルのPS5のみ対応するという。また、PS4タイトルをPS5向けダウンロード版にアップグレードできる場合もあり、後述で紹介するサッカーゲーム『FIFA 21』は、PS4からPS5ソフトへの無償アップグレードを発表している。
なお、PS5でプレイするPS4タイトルならびにPSVRタイトルは、より高いフレームレートでゲームが動作することが発表されている。
7. Xbox Series X/Sとの比較
PS5との競合が期待されるXbox Seiries X/Sの詳細も明らかとなっている。ここでは両機器の比較を行っていく。
価格
価格についてはPS5が、ディスクドライブを備えたモデル(49,980円)と、デジタル体験を重視したデジタル・エディション(39,980円)の2種類で展開しているが、Xboxも2種類で展開される。
- 「Xbox Series X」49,980円(税抜)
- 「Xbox Series S」32,980円(税抜)
Xbox Series Xはマイクロソフト社がシリーズ最強とも評価する高性能モデル。一方でSeries Sはコンパクトさと低価格を意識したモデルとなる。
発売日
発売日は、Xbox Seriesが2タイプともに、2020年11月10日(火)にスタート。PS5は2日遅い11月12日(木)となる。
PS5とXbox Series X/Sの比較については、今後も情報が分かり次第アップデートしていく。
互換性
多くの購入検討者が、PS5とXboxシリーズにおける過去のゲームソフトを使用できるかという疑問を抱いているはずだ。PS5においても上述のように、複数のPS4ソフトの互換性が担保されることが明らかとなっている。
Xbox Series Xにおいても、4世代にわたるXboxの何千ものゲームとの互換性がある。また、Smart Deliveryゲームでは、一度ゲームを購入すると、そのゲームに最適なバージョンを、プレイしているコンソールに合わせて入手できる。
下位互換性のあるゲームをプレイするには、ディスクを挿入するか、ライブラリを検索して、プレイするゲームを選択することが可能となる。
4K対応
PS5、Xboxいずれも4Kテレビに対応しており、よりリアルに、迫力のあるグラフィックを体感することができる。いまだかつてないクリエイティブな世界に引き込まれるはずだ。
【Xbox Series X/S 最新情報】予約方法は?値段、発売日、スペックまとめ
8. PS5の対応ソフトは?
Playstation 5(PS5)の対応ソフトは、2020年6月12日の「PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW」にて全28タイトルの発表があったが、新たに以下の新作5タイトルも加わっている。
また、2021年には『ハリー・ポッター』の新作ゲームも登場する。なお、PS5においては、多くのPS4タイトルの互換性があると公式発表されており、PS4ソフトをそのまま進化したPS5でプレイできる。
2020年9月17日発表:新作タイトル
- デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション[カプコン]
- FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)[スクウェア・エニックス]
- Five Nights at Freddy’s Security Breach[Steel Wool Studios and ScottGames]
- Hogwarts Legacy[Warner Bros. Games]
- ゴッド・オブ・ウォー 新作[サンタモニカスタジオ]
2020年6月12日「PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW」での発表タイトル
- ・Astro’s Playroom (JAPANスタジオ)/PS5本体にプリインストール
- ・Bugsnax (Young Horses)
- ・DEATHLOOP (Bethesda)
- ・Demon’s Souls (Bluepoint Games / JAPANスタジオ)
- ・Destruction All Stars (Lucid Games / XDEV)
- ・Ghostwire: Tokyo (Bethesda)
- ・Godfall(Gearbox Publishing / Counterplay Games)
- ・Goodbye Volcano High (KO-OP)
- ・Grand Theft Auto V 、GTAオンライン (Rockstar Games)
- ・グランツーリスモ7 (ポリフォニー・デジタル)
- ・ヒットマン3 (IO Interactive)
- ・Horizon Forbidden West (Guerrilla Games)
- ・JETT : The Far Shore (Superbrothers)
- ・Kena: Bridge of the Spirits (Ember Lab)
- ・Little Devil Inside (Neostream Interactive)
- ・Marvel’s Spider-Man Miles Morales (Insomniac Games)
- ・NBA 2K21 (2K, Visual Concepts)
- ・Oddworld Soulstorm (Oddworld Inhabitants)
- ・Pragmata (Capcom)
- ・Project Athia*(Square Enix / Luminous Productions)
- ・Ratchet & Clank: Rift Apart (Insomniac Games)
- ・バイオハザード ヴィレッジ (Capcom)
- ・Returnal (Housemarque / XDEV)
- ・Sackboy A Big Adventure (Sumo Digital / XDEV)
- ・Solar Ash (Annapurna Interactive / Heart Machine)
- ・Stray (Annapurna / Blue Twelve Studio)
- ・Tribes of Midgard (Gearbox Publishing / Norsfell)
- ・The Pathless (Annapurna Interactive / Giant Squid)
サッカーゲーム『FIFA 21』は無償アップグレードに対応
2020年10月9日にPS4ならびにXbox One向けに販売されるサッカーゲーム『FIFA 21』については、PS5へは無償アップグレードでプレイすることが可能となる。
『FIFA 22』発売までにPlayStation 4版もしくはXbox Oneの『FIFA 21』を購入していれば、それぞれ次世代機でダウンロード版としてプレイすることができる。この場合、オンラインデータやキャリアモードなどのすべてのデータが引き継がれる。
つまり、PS4ユーザーは、すでに予約が始まっているPS4版の『FIFA 21』を購入していれば、無料でPS5の『FIFA 21』をプレーできるということだ。
ということなので、PS4版とPS5版の「FIFA 21」をそれぞれ購入する必要はない。なお、ディスクレス版(ゲームディスクなし)のコンソールでアップグレードを行うには、デジタル版を購入する必要がある。
ディスクドライブ搭載モデルを購入すれば、デュアルエンタイトルメントを利用してアップグレードすることも可能。アップグレード後もPS4とPS5それぞれでFIFA 21を楽しむことができるという。
【FIFA 21 最新情報】価格、発売日、新機能を紹介|Jリーグなど気になるライセンスは?
9. PS5関連動画
Playstation 公式Youtubeでは、PS5についての機能や特徴を華やかな映像とともに紹介している。
その圧倒的なグラフィックを以下の動画で確認することができるのでチェックしてみてほしい。
「The Edge ‐Play Has No Limits 遊びの限界を超える」
「PS5 Game Play Feature」
ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ|PS5
「PLAYSTATION 5 SHOWCASE」
トップに戻る
クレジットソースリンク